ジェフ便り

【大分vs千葉】レポート:大分には決定機を確実に決められる一方で、プレーの精度不足や連係ミスが目立った敗戦

【大分vs千葉】プレビュー:好調な相手のサイド攻撃とセットプレーを封じ、チャレンジするプレーでゴールを狙う

2023年03月19日 11:59 by akanuma_keiko
2023年03月19日 11:59 by akanuma_keiko

J2リーグでの対戦成績は1分3敗と相性が非常に悪い秋田と対戦した前節(第5節)の千葉は、特に前半には前からプレスをかけてボールを奪い、ゴールを狙うという攻撃ができていた時間が長かった。秋田が帰陣する前のゴール前のスペースを狙うパス、サイドチェンジのパスを使い、決定機を作ろうとしたが、クロスを含めたラストパスの精度、さらにはシュートの精度を欠いた。前半終了間際にGKの新井章太が負傷し、45分に鈴木椋大と交代するアクシデントが発生。それでも、秋田に多くの決定機を作らせなかったが、53分、セットプレーの攻撃が得意な秋田のロングスローでヘディングシュートを決められてしまう。今季の千葉はセットプレーでの失点が多く、この失点シーンでも得点者に対してしっかりと競りきれていないという守備の問題点が出た。後半も65分過ぎからは千葉が押し込む展開が続いたが、終盤に鈴木大輔を前に上げるパワープレーも実らず、今季のJ2リーグ戦では初の無得点に終わり、1-0の敗戦となった。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

小林慶行監督「経験のある選手を中心にやはり今の状況を考えて、自分たちでしっかりと受け止めてくれているなと。やっぱりそこが一番重要だとは思うので」

【岡山戦直前レポート】小林慶行監督「経験のある選手を中心にやはり今の状況を考えて、自分たちでしっかりと受け止めてくれているなと。やっぱりそこが一番重要だとは思うので」

【大分vs千葉】レポート:大分には決定機を確実に決められる一方で、プレーの精度不足や連係ミスが目立った敗戦

【大分vs千葉】レポート:大分には決定機を確実に決められる一方で、プレーの精度不足や連係ミスが目立った敗戦

【秋田vs千葉】レポート:サイド攻撃でのクロス多用も精度不足が目立ち、ロングスローから失点して無得点負け

【秋田vs千葉】レポート:サイド攻撃でのクロス多用も精度不足が目立ち、ロングスローから失点して無得点負け

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)