千葉にとっては厳しい試合内容、そして悔やまれる試合結果となった。開幕から3連勝したのち、前節(第4節)の清水戦はスコアレスドローに終わったものの、スタートダッシュに成功したといえる大分を相手に、千葉はコンディションを考慮したスタメン変更、そして戦術的な理由からのフォーメーション変更で挑んだ。だが、前節まで持ち味を発揮して攻守で貢献していた小林祐介と末吉塁の欠場は、大分にしてみれば戦いやすくなった感がある。さらに、フォーメーション変更は、大分の攻撃を前から食い止めるには効果があまり感じられず、攻撃も終わってみればシュートは5本で、連係ミスもあって決定機はブワニカ啓太の得点シーンくらいだった。大分が強いとはいえ、今季の公式戦では攻守でやるべきこと、やりたいことが一番やりきれなかったように感じられ、消化不良に見えた。
【千葉vs町田】プレビュー:首位の町田を…
■明治安田生命J2リーグ 第19節 6月3日(土)千葉vs町田(14:00KI…
読者コメント