ジェフ便り

【千葉vs徳島】レポート:早い時間の5バックへの変更とスルーパスへの対応、シュートの精度不足で逆転負け

【千葉vs徳島】レポート:早い時間の5バックへの変更とスルーパスへの対応、シュートの精度不足で逆転負け

2020年08月25日 09:32 by akanuma_keiko
2020年08月25日 09:32 by akanuma_keiko

幕切れは第9節・群馬戦を彷彿とさせるものだった。千葉が先制し、相手が追いつき、後半のアディショナルタイムの失点での逆転負け。ただし、前述の群馬戦で同点に追いつかれたのはあまりにも不運な判定によるPKだったが、今節ではある意味、防げたはずの失点だっただけに自滅ともいえた。そして、3を取れたはずの勝点が1になったとしても、その1を何が何でも手放してはいけなかったが、群馬戦と同様にCKから失点。最後まで粘り切れなかったのは本当に痛かったが、粘らないといけない状況にしてしまったのは千葉自身でもあった。勝てたはずの試合を引き分けることもできないという力不足を早く解消しないと、J1昇格争いに加わることができなくなってしまう。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

【仙台vs千葉】レポート:早い時間のミス絡みの失点で流れを逃し、仙台の守備を破る工夫を欠いて1-2の敗戦

【仙台vs千葉】【仙台vs千葉】レポート:早い時間のミス絡みの失点で流れを逃し、仙台の守備を破る工夫を欠いて1-2の敗戦

【千葉vs栃木】レポート:攻守で粘り強く戦って主導権を握った千葉が、小森のゴールで3試合連続無失点で3連勝

【千葉vs栃木】レポート:攻守で粘り強く戦って主導権を握った千葉が、小森のゴールで3試合連続無失点で3連勝

【千葉vs栃木】プレビュー:セカンドボールの回収率で栃木を上回り、攻守で体を張って泥臭く勝ちきりたい一戦

【千葉vs栃木】レポート:攻守で粘り強く戦って主導権を握った千葉が、小森のゴールで3試合連続無失点で3連勝

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)