ジェフ便り

【スタジアムからの便り】特別編「開幕4ヶ月の戦いぶりと今後への課題」

【特別編・守備】機能しなくなった前線からの連動したプレス

2015年07月02日 21:00 by akanuma_keiko
2015年07月02日 21:00 by akanuma_keiko
スタートダッシュ成功の一因はチームが一丸となった粘り強い守備だ。今季から加入したパウリーニョは高いボール奪取能力を持つが、待ちかまえて奪うのではなく、自ら奪いに出て行くタイプ。そのため、開幕戦からパウリーニョとダブルボランチを組んでいた佐藤勇人はパウリーニョの動きに合わせてバランスよく動き、2人が連係して前後に出入りする動きで守った。時には佐藤勇が前に出てボールを奪うために仕掛け、そこで実際に奪える時もあれば、相手の攻撃のコースが限定されたところでパウリーニョがボールを刈り取る時もあった。また、ダブルボランチのところでボールが奪えなくても、「相手の攻撃のコースを限定してくれるので守りやすい」(大岩一貴)ため、ディフェンスラインの負担が少なくなって失点を防ぐことができていた。

だが、第9節から佐藤勇が負傷欠場し、基本的にディフェンスラインの前でバランスをとりながら守るタイプの佐藤健太郎がパウリーニョと組むようになると、ダブルボランチの守備の連係のバランスが変わった。2人が出入りするわけではなく主にパウリーニョが前に奪いに出て行くことが多くなったため、対戦相手はパウリーニョを避けるか、パウリーニョを食いつかせてからパスを出すなど工夫をしてきた。その結果、中盤での守備のフィルターの機能性が弱まり、相手にゴール前まで突破される形が増加。再三ピンチになることで次第に守備陣が耐え切れなくなり、失点が増えることとなった。

また、関塚隆監督は『より高い位置でボールを奪い、素早くフィニッシュまで持ちこむ』ことを得点奪取のポイントの1つにしていた。そのため、4-2-3-1システムの千葉にとって、1トップの選手は攻撃ではポストプレーヤーとして、守備ではファーストディフェンダーとして重要な役割を任されている。今季はプレースタイルが決して1トップ向きではないものの森本貴幸が1トップのスタメンで、彼が中央でプレッシャーをかけたところに右サイドからネイツ ペチュニク、左サイドから谷澤達也がプレッシャーをかけ、真ん中は井出遥也がカバーして相手の自由を奪うようにしてきた。

だが、森本が負傷欠場して1トップに入ったネイツ ペチュニクは守備でも献身的なプレーが光る選手だが、本来は右サイドハーフが得意というタイプ。町田也真人がトップ下に入った時はポジショニングのうまさや運動量でカバーしたが、開幕当初のような前線からの追いこみは少しバランスが崩れた。また、負傷欠場から復帰した森本は練習中や試合中に関塚監督からハッパをかけられることが多くなったように、攻守両面で動きにやや精彩を欠いた。前線からの連動したプレスが機能せず、少しずつのズレが生まれていくことで、最終的にはゴール前まで攻めこまれて大きなピンチを招くようになった。

さらに、結果的に相手の攻撃を助けて自らピンチを招いてしまう要因の1つが、ディフェンスラインのコントロールだ。前線が前へ守備に出るのならばディフェンスラインも押し上げて全体をコンパクトにしないと、前線からの連動したプレスは機能しないし、全体が間延びしたことで、できてしまったスペースを相手に使われてしまう。だが、前線からの守備がうまくいっていないと相手の圧力を押し返せず、圧力を受けっぱなしになってディフェンスラインは下がってしまう。さらに「北九州戦は僕が上がって相手に裏を取られて失点したので。そういうことがあったから怖くなってしまったことが、ラインを上げたいのに下がってしまう原因だと思う」とキム ヒョヌンが話したように、失点したくないという思いからラインを上げられなくなっていた。

関塚監督もこの問題点を指摘し、練習で解決に取り組んではいるが、第19節・大分戦は上げたラインのコントロールがうまくいかないためオフサイドが取れず、失点は免れたものの相手にラインの裏のスペースに飛び出されて苦戦。苦しい状況になるとディフェンスラインが下がり、さらに全体が引いてしまってセカンドボールを拾えず、相手にバイタルエリアを使われて波状攻撃を受けてしまうという問題点はまだ解決できていない。
 
◆攻撃編:ロングボールの使い方で変わる攻撃
 

関連記事

[重要なおしらせ]ジェフ便り 4月末でのサービス終了のおしらせ

【仙台vs千葉】レポート:仙台に主導権を握られ攻守の課題が残るも、粘り強い守備とここぞの決定力で無失点勝利

【仙台vs千葉】レポート:仙台に主導権を握られ攻守の課題が残るも、粘り強い守備とここぞの決定力で無失点勝利

【仙台vs千葉】レポート:仙台に主導権を握られ攻守の課題が残るも、粘り強い守備とここぞの決定力で無失点勝利

【仙台vs千葉】プレビュー:『際』の勝負で攻守の強度を高くプレーし、隙を与えずに推進力のある攻撃で勝利を狙う

【仙台vs千葉】レポート:仙台に主導権を握られ攻守の課題が残るも、粘り強い守備とここぞの決定力で無失点勝利

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)