ログイン
powered by Publishers
バックナンバー
トップ
スタジアムからの便り
ユナパからの便り
購入方法について
マガジンについて
バックナンバー
読者コミュニティ
ジェフ便り
【千葉vs岡山】試合後コメント:風間宏矢選手「自分自身のクオリティという部分はまだまだ低いところはいっぱいありますし、もっとできるので、そこはもっと突き詰めてやっていきたい」
トップ
バックナンバー
バックナンバー
【千葉vs東京V】新井一耀選手「準備してきた形がそのまま出たし、本当にいいボールが上がってきてくれたので、信じてそこのポイントに入って、ちゃんと当てるというところだけでした」
読みにいく
【千葉vs東京V】新井一耀選手「準備してきた形がそのまま出たし、本当にいいボールが上がってきてくれたので、信じてそこのポイントに入って、ちゃんと当てるというところだけでした」
【千葉vs東京V】レポート:新井章の退場後の失点で後味の悪さが残るも、狙いどおりにセットプレーで得点して勝利
見木友哉選手「ポイント、ポイントでうまく点を取れたことでうまく試合を進められたのかなと思います」
秋山陽介選手「ワンシーンごとに新井(一耀)選手とコミュニケーションをとりながらうまくライン設定もできて、やられない形というのが時間が経つにつれてどんどん作れていったのかなと思います」
新井一耀選手「準備してきた形がそのまま出たし、本当にいいボールが上がってきてくれたので、信じてそこのポイントに入って、ちゃんと当てるというところだけでした」
【千葉vs東京V】プレビュー:監督交代後は公式戦連勝の相手の勢いに立ち向かい、攻守の質にこだわって勝ちたい一戦
尹晶煥監督「やってきたことを本当に90分間続けるかどうかではないでしょうか」
櫻川ソロモン選手「攻守においてみんなでもっと統一感を持つというか、攻撃の時も守備の時も自分たちでコンセプトを持って、それを統一してやるように練習からやっています」
田口泰士選手「もっともっとチームの勝点3に貢献したいですし、目に見える結果、得点やアシストももっとこだわってやっていきたい」
【無料お試し期間あり】ご購入方法について
【千葉vs大宮】レポート:2試合連続でセットプレーから失点し、前半に追いつくも追加点を奪えずに引き分ける
読みにいく
【千葉vs大宮】レポート:2試合連続でセットプレーから失点し、前半に追いつくも追加点を奪えずに引き分ける
【千葉vs大宮】レポート:2試合連続でセットプレーから失点し、前半に追いつくも追加点を奪えずに引き分ける
ブワニカ啓太選手「負けなかったことが本当に不幸中の幸い」
チャン ミンギュ選手「負けなかったことは本当に良かったと思っています。ただ、ホームでやる試合は必ず勝たないといけない」
見木友哉選手「(アシストの場面は相手選手の)頭を越せればっていうイメージで、いいボールが蹴れました」
櫻川ソロモン選手「まだホームで1点取っただけですし、これを続けていかないと全然意味がない」
【千葉vs大宮】プレビュー:大宮の守備を揺さぶる攻撃と粘り強い守備で、前回対戦の借りを返す無失点勝利を狙う
尹晶煥監督「今、やっていることを続けことを大事にしているし、誰かがまたピンチになった時にどういうふうに埋めていくかを常に考えておかないといけない」
チアゴ デ レオンソ選手「自分はまだ多くの武器を持っている。どの武器を使うか、しっかりと選んでジェフのためにいい結果を出したい」
新井章太選手「前半戦(大宮との前回対戦の第10節)で悔しい思いをしたので、本当に借りを返すだけです」
【無料お試し期間あり】ご購入方法について
【甲府vs千葉】レポート:先制後の3連続のチャンスなどで追加点を奪えず、セットプレーから失点して引き分ける
読みにいく
【甲府vs千葉】レポート:先制後の3連続のチャンスなどで追加点を奪えず、セットプレーから失点して引き分ける
【甲府vs千葉】レポート:先制後の3連続のチャンスなどで追加点を奪えず、セットプレーから失点して引き分ける
【甲府vs千葉】プレビュー:3バックの甲府を相手に守備をしっかり機能させ、効果的な連係プレーでゴールを狙う
尹晶煥監督「この試合で4連勝を意識するのではなくて、『勝ったら4連勝になる』というイメージでいかないといけない」
見木友哉選手「連続ゴールはノッていく鍵になるというか、そんな感じがあるので。次も取ったら、さらにノッていけるなという感覚はあります」
熊谷アンドリュー選手「取ったボールをしっかりカウンター攻撃につなげられるように意識していきたい」
【無料お試し期間あり】ご購入方法について
【千葉vs仙台】レポート:鈴木大の負傷交代後の4バックが奏功し、後半の連続得点と粘りの守備でリーグ戦3連勝
読みにいく
【千葉vs仙台】レポート:鈴木大の負傷交代後の4バックが奏功し、後半の連続得点と粘りの守備でリーグ戦3連勝
【千葉vs仙台】レポート:鈴木大の負傷交代後の4バックが奏功し、後半の連続得点と粘りの守備でリーグ戦3連勝
見木友哉選手「最初に抜け出した時から(シュートを)浮かそうというイメージがポンと湧いてきて、それがうまくいきました」新井一耀選手「上のチームをどんどん倒していかないと、上に上がって行けないので、そういう思いが今日はみんな強かったのかなと思います」
矢口駿太郎選手「アンド(熊谷アンドリュー)さんも、(チャン)ミンギュさんも、宏矢さんもみんな声をかけてくれたので、やっぱり先輩たちはすごいなと思いました」
新井章太選手「最近は本当にホームの一体感というのが出てきているので、それを含めてチームですから。その一体感をこれからも勝利につなげていきたいなと思います」
ブワニカ啓太選手「(天皇杯の翌日に)みんなで集まって、(田口)泰士くんが『もう一回気合を入れ直そう』という話をみんなにしてくれて、すごく意識が変わった。その時点でもう今日の試合は勝てるなって分かっていました」
【千葉vs仙台】プレビュー:J2リーグ最多得点チームを相手にしっかりと守り、ゴールに貪欲な姿勢を貫きたい一戦
尹晶煥監督「お互い連戦なので、どっちがより集中してやるかで勝負が決まると思う」
チャン ミンギュ選手「混戦状態から早く抜け出すということでも勝たないといけない試合」
風間宏矢選手「(仙台は)一人ひとりがいい選手だなという印象」
【無料お試し期間あり】ご購入方法について
【天皇杯2回戦:千葉vs金沢】レポート:自らゴールを奪おうとする迫力に欠け、セットプレーでのマークミスもあって逆転負け
読みにいく
【天皇杯2回戦:千葉vs金沢】レポート:自らゴールを奪おうとする迫力に欠け、セットプレーでのマークミスもあって逆転負け
【天皇杯2回戦:千葉vs金沢】レポート:自らゴールを奪おうとする迫力に欠け、セットプレーでのマークミスもあって逆転負け
松原颯汰選手「ここがスタート。この試合があったからこそ、と思える試合にしたい」
西久保駿介選手「結果は残念だったけど、次のリーグ戦に切り替えてチームとして勝てるようにしていきたい」
秋山陽介選手「決定的なチャンスを前半に作りきれなかった、追加点を取りきれなかったというのは課題」
【天皇杯2回戦:千葉vs金沢】プレビュー:大会と相手は違っても水戸戦の攻守の課題の改善を図り、勝っていい流れを継続したい
尹晶煥監督「今のチームの雰囲気でいえば、(リーグ戦で)連勝してすごくいい雰囲気なので、天皇杯にも勝って、その雰囲気にノッていきたい」
新井一耀選手「メンバーに入った全員でその一戦に勝ちきるということを意識してやれたらいいなと思います」
ブワニカ啓太選手「クロスの時に中に入るタイミングとかは、試合を振り返って、もうちょっと練習しないといけないなと実感しました」
【無料お試し期間あり】ご購入方法について
【千葉vs水戸】レポート:『3人目』『4人目』が連動した攻撃で得点し、体を張った守備で今季初の逆転勝利
読みにいく
【千葉vs水戸】レポート:『3人目』『4人目』が連動した攻撃で得点し、体を張った守備で今季初の逆転勝利
【千葉vs水戸】レポート:『3人目』『4人目』が連動した攻撃で得点し、体を張った守備で今季初の逆転勝利
風間宏矢選手「こういう成功体験というのはチームの自信にはなると思う」
田口泰士選手「(見木選手に)あんまり気を使わせてやらせたくないなと思ったので、『やりたいようにやっていいよ』という話はしました」
見木友哉選手「うまくファーサイドに打つことができましたし、たぶんシュート自体はそんなに速くなかったとは思うんですけど、タイミングが良かったのかなと思います」
ブワニカ啓太選手「なかなか試合に出られなかったり、自分のプレーが出せなかったり、つらい時間が続いていたので、それが自分のゴールでチームを勝たせられたんだなと思って、嬉しくて泣いちゃいました」
【千葉vs水戸】プレビュー:ハイプレスをかわすパスワークでゴールを狙い、最後のところで体を張って守りたい一戦
尹晶煥監督「相手が狙っているところにハマらないようにするのが一番大事だと思います」
福満隆貴選手「ホームで勝って、プラス連勝という、いい流れに乗っていけたら、すごくいいかなと思います」
田口泰士選手「納得いく結果は得られていないと思うんですが、まだまだ巻き返せる余地は大いにある」
【無料お試し期間あり】ご購入方法について
【長崎vs千葉】レポート:3人の負傷交代のアクシデントがあったが、早い時間の先制点が奏功して2-0の勝利
読みにいく
【長崎vs千葉】レポート:3人の負傷交代のアクシデントがあったが、早い時間の先制点が奏功して2-0の勝利
【長崎vs千葉】レポート:3人の負傷交代のアクシデントがあったが、早い時間の先制点が奏功して2-0の勝利
【長崎vs千葉】プレビュー:『個』の能力が高い選手を自由にさせず、意表を突くシュートなど多彩に攻めたい一戦
尹晶煥監督「この5連戦、このあとまた暑くなってくるので、そういう選手たちに怪我をさせないようにしながら、シーズンを戦っていくことが大事だなと思います」
新井章太選手「(長崎は)攻守においてすごくいいイメージがあるので、自分たちも負けないようにしていきたい」
高木俊幸選手「(長崎は)個人の能力がすごくあるチーム。個人での戦いでまず目の前の選手に負けちゃいけない」
【無料お試し期間あり】ご購入方法について
【熊本vs千葉】レポート:決定機が連続した時間帯に先制できず、試合終了間際のセットプレーでの得点で引き分け
読みにいく
【熊本vs千葉】レポート:決定機が連続した時間帯に先制できず、試合終了間際のセットプレーでの得点で引き分け
【熊本vs千葉】レポート:決定機が連続した時間帯に先制できず、試合終了間際のセットプレーでの得点で引き分け
【熊本vs千葉】プレビュー:熊本の流動的な攻撃に対して粘り強く守り、マンマークをかわして積極的に得点を狙う
尹晶煥監督「もっと速いワンタッチプレーとか、そういうものが必要になるんじゃないかなと思います」
小林祐介選手「チームとして声をかけながら連動してボールを奪っていきたい」
佐々木翔悟選手「熊本はちょっと難しいフォーメーション。最初は前から守備に行って、ハマらなかった時にチームの中でうまく修正できるかが鍵になる」
【無料お試し期間あり】ご購入方法について
【千葉vs秋田】レポート:優位に戦えた時間帯は長くても堅守を崩しきれず、ワンチャンスを決められて無得点負け
読みにいく
【千葉vs秋田】レポート:優位に戦えた時間帯は長くても堅守を崩しきれず、ワンチャンスを決められて無得点負け
【千葉vs秋田】レポート:優位に戦えた時間帯は長くても堅守を崩しきれず、ワンチャンスを決められて無得点負け
鈴木大輔選手「自分たちがチャンスを作れていた時に細かいところをこだわってやっていかないといけない」
小林祐介選手「後ろからもっともっと積極的な攻撃参加が必要」
見木友哉選手「ボランチの1人が絡んだりした時にいい攻撃をできている手応えは個人的にはある」
【千葉vs秋田】プレビュー:前節で見せた攻守に『前へ』の姿勢を継続し、堅守の秋田の守備網を破ってゴールを狙う
尹晶煥監督「まずターゲットとなるヘディングをする選手をうまくつかむ。そして、そのあとのセカンドボールを集中して拾えるようにしたい」
チアゴ デ レオンソ選手「自分の『刀』をしっかりと日々、研ぎ澄ませて、試合で使うようにしています」
鈴木大輔選手「いい雰囲気の中で強度の高い練習をしてきている」
【無料お試し期間あり】ご購入方法について
【千葉vs岡山】レポート:攻守で前への推進力を発揮するも『1点』が遠い中、交代出場の髙橋の劇的な得点で勝つ
読みにいく
【千葉vs岡山】レポート:攻守で前への推進力を発揮するも『1点』が遠い中、交代出場の髙橋の劇的な得点で勝つ
【千葉vs岡山】レポート:攻守で前への推進力を発揮するも『1点』が遠い中、交代出場の髙橋の劇的な得点で勝つ
高橋壱晟選手「ギリギリの中で戦って、熱い気持ちを出してファイトしていたのが結果につながった」
高木俊幸選手「もっと内容の質的な部分を上げていきたい」
米倉恒貴選手「チャンスをもらったら全力を出すという気持ちだけで、常日頃から準備をしていた」
【千葉vs岡山】プレビュー:岡山は7試合負けなしで3連勝中と好調だが、冷静な判断と積極的な攻守で勝利を目指す
尹晶煥監督「もっと攻撃性を持って守備も攻撃もやってほしい」
見木友哉選手「まずFWのミッチェルデューク選手が一番ポイントになると思いますし、セカンドボールをマイボールにして自分たちの時間を増やすことが大事だと思う」
秋山陽介選手「攻撃の部分であったり、基本的な『闘う』ところであったりというのを、チーム全体でもっと高めていかないといけない」
【無料お試し期間あり】ご購入方法について
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
次へ