ジェフ便り

【千葉vs栃木】レポート:攻守で粘り強く戦って主導権を握った千葉が、小森のゴールで3試合連続無失点で3連勝

新井章太選手「1対1の勝負を100パーセントで勝つという、そういうところを出し続けられれば、これからも勝っていける」

2023年05月21日 10:39 by akanuma_keiko
2023年05月21日 10:39 by akanuma_keiko

○新井章太選手:

Q:ここ2試合(第15節・甲府戦、第16節・清水戦)は強豪を相手にクリーンシートというのは素晴らしいと思います。章太選手はすごく気持ちよくなっているのが想像できるのですが、守備の手応え、チームとしてどんなところに力を注いでいたのか、そのあたりについて詳しく教えてください。
「本当に普段の意識ですね。普段の意識がみんな変わってきたので、練習の中で強度を強くやるとか、球際で行くだったりとか、必ずシュートは打たせないとか、サイドで簡単にクロスを上げさせないとか、そういうところをこだわって全員で求めてきた結果が、今回の2戦連続で(失点を)ゼロで抑えられた要因かなと思いますね」

Q:特に前節は、攻撃で勢いのある清水に公式記録では13本のシュートを打たれて、危ないシーンは2回くらいあったかもしれませんが、それをしのいでゼロに抑えました。そのあたりについてはいかがだったでしょうか。
「(清水には)特に怖い場面も作られなかったと思うので、そんなに決定機という場面もなかったと思うので、相手の嫌がることをやり続けた結果、自分たちの時間も作れましたし、そうやって守っているだけじゃなくて、今年は攻める時間というのも作れていると思うので。ビルドアップの部分もそうですし、カウンター攻撃の部分からもそうですけど、そういうところで攻撃にも行けているという部分で、やっぱり相手の脅威にもなっていたんじゃないかと思います」

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

【仙台vs千葉】レポート:早い時間のミス絡みの失点で流れを逃し、仙台の守備を破る工夫を欠いて1-2の敗戦

【仙台vs千葉】【仙台vs千葉】レポート:早い時間のミス絡みの失点で流れを逃し、仙台の守備を破る工夫を欠いて1-2の敗戦

【千葉vs栃木】レポート:攻守で粘り強く戦って主導権を握った千葉が、小森のゴールで3試合連続無失点で3連勝

【千葉vs栃木】レポート:攻守で粘り強く戦って主導権を握った千葉が、小森のゴールで3試合連続無失点で3連勝

【千葉vs栃木】プレビュー:セカンドボールの回収率で栃木を上回り、攻守で体を張って泥臭く勝ちきりたい一戦

【千葉vs栃木】レポート:攻守で粘り強く戦って主導権を握った千葉が、小森のゴールで3試合連続無失点で3連勝

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)