●見木友哉選手:
「チームとしてもさらに上に行くぞという雰囲気に持っていけたと思うし、そういった意味でも本当に大きな勝利かなと思います」
Q:前半は相手も少しボールを持たせる形になったのかなと思います。どちらかというと4-4-2気味なシーンが見えて、それでも先ほどほかの選手にお話を聞いたら想定内だったというふうに言っていましたが、見木選手としては前半に関してはどんなふうに思っていますか。
「相手のチアゴ サンタナがいるというところで、同数でプレッシングに行くというのはリスクになる部分もあったので、ある程度、ブロックを組んだ中でサイドに誘導してっていう部分で、そこまで決定的なチャンスはそんなに作られていなかったので。あとは、カウンター攻撃のところで何回か危なかったので、想定内だったのかなとは思います」
Q:後半は少し同数になるような形で、サイドハーフの選手が相手のセンターバックに行くというところで、中盤の見木選手と小林選手のところはボランチでかなり負担も大きくなったと思いますが、そこをうまくインターセプトだったりで、そこから逆にカウンター攻撃を仕掛けたシーンもありました。そこに関してはいかがですか。
「左でジャンプするというところを全部ではないけど、できる時はやっていこうという部分で、その時はボランチがボランチにかかりすぎると前で1対1になっちゃうので、そこは自分たちがけっこう引いて1対1にならないようにというのはできていたので。そこまでリスクにはならなかったし、そこで相手もそこまで(パスを)つなげなかったので、自分たちがインターセプトしてカウンター攻撃に持っていけていたシーンもあったので、そこをゴールにつなげられたらもっと良かったと思います」
読者コメント