ジェフ便り

【甲府vs千葉】レポート:最後のところで体を張って粘り強く守り、見木の今季初ゴールで1-0と勝ちきる

【甲府vs千葉】レポート:最後のところで体を張って粘り強く守り、見木の今季初ゴールで1-0と勝ちきる

2023年05月17日 10:42 by akanuma_keiko
2023年05月17日 10:42 by akanuma_keiko

千葉にとっては開幕戦の長崎戦以来のアウェイでの勝利であり、前節(第14節)で今季のJ2リーグ戦の3分の1を消化している状況下で、今季の4勝目の試合となった。第10節・東京V戦から2勝2分と調子を上げつつあった中で、前節は磐田に0-1で敗れていた。連敗すればまたJ3降格を心配しなければならない順位に沈む可能性があった状況下で、見木友哉が決勝点となる今季初ゴールをようやくゲット。守備面では、小林慶行監督が『スペシャルな選手』と評するピーター ウタカへの縦パスを、主に鈴木大輔と新井一耀がしっかりとカットして、ピーター ウタカに得点チャンスを与えなかった。また、後半は公式記録で11本のシュートを甲府に打たれたように、甲府に攻められ続けるという流れを引き戻せなかったのは前節と同様に大きな課題だが、シュートを打たれても決定機は簡単に作らせなかった。追加点を奪えそうな決定機をモノにできないという課題も引き続き残ったが、無失点で1-0としっかり勝ちきったのは大きい。求める結果を出せた一戦となった。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

【仙台vs千葉】レポート:早い時間のミス絡みの失点で流れを逃し、仙台の守備を破る工夫を欠いて1-2の敗戦

【仙台vs千葉】【仙台vs千葉】レポート:早い時間のミス絡みの失点で流れを逃し、仙台の守備を破る工夫を欠いて1-2の敗戦

【千葉vs栃木】レポート:攻守で粘り強く戦って主導権を握った千葉が、小森のゴールで3試合連続無失点で3連勝

【千葉vs栃木】レポート:攻守で粘り強く戦って主導権を握った千葉が、小森のゴールで3試合連続無失点で3連勝

【千葉vs栃木】プレビュー:セカンドボールの回収率で栃木を上回り、攻守で体を張って泥臭く勝ちきりたい一戦

【千葉vs栃木】レポート:攻守で粘り強く戦って主導権を握った千葉が、小森のゴールで3試合連続無失点で3連勝

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)