ジェフ便り

【千葉vs岡山】レポート:中央を突いたスルーパスで小森が先制も、警戒していたセットプレーの失点で引き分け

田中和樹選手「右サイドの(松田)陸と宏矢くんとの連係はけっこう手応えがあったんですけど、やっぱりゴールになっていないので、そこは突き詰めなきゃいけない」

2023年03月30日 17:23 by akanuma_keiko
2023年03月30日 17:23 by akanuma_keiko

●田中和樹選手:

Q:今日のチーム全体のプレーはすごく良かったと思うのですが、目指していたところと、実際にこれができたというものについてはいかがですか。
「個人的に、自分はワイドの位置に張って、それで背後へのボールとかを受けた時や、足下で(パスを)受けた時にサイドで仕掛けるとか、そこはもう明確な戦術というか指示はあったので。それは得点にはつながらなかったですけど、回数も多くあったし、(小森)飛絢とも話したんですけど、得点の匂いというか、そういったものは今までの試合よりも一番あったというふうに言われたので、まあ、間違ってはいなかったのかなとは思います」

Q:先ほどワイドな位置に張ってというお話で、縦に仕掛けるプレーが見られたのですが、ご自身でカットインしてシュートを打つとか、もうちょっとゴールを狙っていきたかったというところはありましたか。
「そうですね。でも、内側で(風間)宏矢くんがいいサポートというか、そういう位置にいるので、自分は縦にワンツー(パス)とかドリブルで抜けるとかして、内側はもう宏矢くんに(ボールを)つけて、まあ、任せるという言い方はよくないかもしれないですけど、そういった意識はありました。確かに、もっと自分からカットインしてシュート、実際にそれは1本あったんですけど、そういったシーンをもうちょっと出せたら良かったのかなというのは確かに思いますね」

Q:ただ、もともとの狙いとしての連係は手応えがあったということですね。
「そうですね。右サイドの(松田)陸と宏矢くんとの連係はけっこう手応えがあったんですけど、やっぱりゴールになっていないので、そこは突き詰めなきゃいけないなというのがあります」

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

【仙台vs千葉】レポート:早い時間のミス絡みの失点で流れを逃し、仙台の守備を破る工夫を欠いて1-2の敗戦

【仙台vs千葉】【仙台vs千葉】レポート:早い時間のミス絡みの失点で流れを逃し、仙台の守備を破る工夫を欠いて1-2の敗戦

【千葉vs栃木】レポート:攻守で粘り強く戦って主導権を握った千葉が、小森のゴールで3試合連続無失点で3連勝

【千葉vs栃木】レポート:攻守で粘り強く戦って主導権を握った千葉が、小森のゴールで3試合連続無失点で3連勝

【千葉vs栃木】プレビュー:セカンドボールの回収率で栃木を上回り、攻守で体を張って泥臭く勝ちきりたい一戦

【千葉vs栃木】レポート:攻守で粘り強く戦って主導権を握った千葉が、小森のゴールで3試合連続無失点で3連勝

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)