ジェフ便り

【オシム元監督追悼試合コラム】強いジェフのスタイルとオシム元監督の笑顔

水野晃樹選手「自分としてももっと成長した姿を見せたかったのに、そうではなかったので。そこでやっぱり行けなかったというのがありました。それは本当に後悔していますね」岡本昌弘選手「本当にいい意味でサッカー観を変えてくれたというところで、すごく素敵な出会いでした」

2022年11月24日 16:52 by akanuma_keiko
2022年11月24日 16:52 by akanuma_keiko

水野晃樹選手

岡本昌弘選手

撮影=11月20日

●水野晃樹選手:

Q:改めて『フクアリにお帰りなさい』です。
「やっぱりいいスタジアムだし、たぶん昔のジェフサポーターも来てくれていると思うので懐かしいし、やっぱりピッチに立ってできるというのはありがたいことですけど、強いて言えば、こういう残念なというか、追悼という形ではなく、また違った形でできればよかったですけど。僕個人としては、(オシムさんに)会いに行くタイミングは何回かあったんですけど、でも、自分の中で今の姿を見せられないなというか、そういう何か変な(気持ち)、自分としてももっと成長した姿を見せたかったのに、そうではなかったので。そこでやっぱり行けなかったというのがありました。それは本当に後悔していますね」

Q:オシムさんが日本のメディアでのインタビューで、水野さんのことを「いい選手だ」と名指しで話していて、今まで特定の選手の名前を絶対に出さなかったオシムさんが出していました。
「それは周りの方からも聞いているし、オシムさんもよく僕のことを言ってくれていたので。ただ、本当にその期待に応えられたかというと、という感じなので。だから、もうだいぶ選手としては難しくはなってきたので、また違ったものでオシムイズムというものを今後の人生の中で、人間として、人としてというところで生かせていけたらなと思っています」

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

【千葉vs岡山】レポート:中央を突いたスルーパスで小森が先制も、警戒していたセットプレーの失点で引き分け

【千葉vs岡山】レポート:中央を突いたスルーパスで小森が先制も、警戒していたセットプレーの失点で引き分け

風間宏矢選手「自分自身のクオリティという部分はまだまだ低いところはいっぱいありますし、もっとできるので、そこはもっと突き詰めてやっていきたい」

【千葉vs岡山】レポート:中央を突いたスルーパスで小森が先制も、警戒していたセットプレーの失点で引き分け

田中和樹選手「右サイドの(松田)陸と宏矢くんとの連係はけっこう手応えがあったんですけど、やっぱりゴールになっていないので、そこは突き詰めなきゃいけない」

【千葉vs岡山】レポート:中央を突いたスルーパスで小森が先制も、警戒していたセットプレーの失点で引き分け

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)