ジェフ便り

【オシム元監督追悼試合コラム】強いジェフのスタイルとオシム元監督の笑顔

山口智さん「自分自身もやっぱりその時の教えとか言われた事というのが残っているなというのは思いました」

2022年11月22日 10:30 by akanuma_keiko
2022年11月22日 10:30 by akanuma_keiko

●山口智さん:

Q:オシムさんの追悼試合をやって、率直なお気持ちはどのようなものですか。
「改めて偉大な方だったなと思いますし、日本サッカーのことを考えて成長させようとされて、サッカー界で仕事をしてこられる時もあったとは思うんですけど、それがまだまだ残っているなと再確認できたのと、自分自身もやっぱりその時の教えとか言われた事というのが残っているなというのは思いました」

Q:オシムさんがジェフの監督をされていた時は、山口さんは対戦相手のチームの選手でしたが、日本代表の選手としてオシムさんの教えを受けられて、今、ご自身が監督の立場(2021年6月から湘南の監督)になっています。そういった意味で、今までオシムさんから受けたものが変化したりしたことはありますか。
「そうですね。その時に言われたのは、選手って自分のプレーが一番だと思って選択してやるんですけど、ただ、その引き出しを増やしてくれたことというのがあります。僕はA代表の試合ではないですけど、合宿とかで言葉をもらって、そこにすごく自分の変化を覚えたというのがあるので。なんかそれが今の自分自身もけっこう気を付けていることというか、否定せず、それにプラスアルファのところでヒントを与えて、考えさせるという言い方はおこがましいですけど、そういう存在でありたいなというのがあるので、そういうものがすごく残っているなと思います」

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

【千葉vs岡山】レポート:中央を突いたスルーパスで小森が先制も、警戒していたセットプレーの失点で引き分け

【千葉vs岡山】レポート:中央を突いたスルーパスで小森が先制も、警戒していたセットプレーの失点で引き分け

風間宏矢選手「自分自身のクオリティという部分はまだまだ低いところはいっぱいありますし、もっとできるので、そこはもっと突き詰めてやっていきたい」

【千葉vs岡山】レポート:中央を突いたスルーパスで小森が先制も、警戒していたセットプレーの失点で引き分け

田中和樹選手「右サイドの(松田)陸と宏矢くんとの連係はけっこう手応えがあったんですけど、やっぱりゴールになっていないので、そこは突き詰めなきゃいけない」

【千葉vs岡山】レポート:中央を突いたスルーパスで小森が先制も、警戒していたセットプレーの失点で引き分け

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)