ジェフ便り

【千葉vs相模原】レポート:ロングスローからの連続シュートに耐えきれず、セットプレーを生かせずに無得点で敗戦

鈴木大輔選手「(ゴール前を)固められた時に自分たちがどれだけ相手を動かせるかというところだと思います」

2021年04月26日 11:18 by jefletter_editor
2021年04月26日 11:18 by jefletter_editor

●鈴木大輔選手:

Q:(試合後のオンラインでの記者会見で)相模原の三浦文丈監督が「ジェフの3バックの両脇(鈴木大輔と岡野洵)に対して、あえてボールを持たせるような守備を戦術としてやった」という話をしました。見ている感じでも、大輔選手や岡野選手がボールを持った時に、前半はなかなかうまく(攻撃を)組み立てられなかったなという気がしているのですが、そのあたりはどういうふうに感じますか。

「そうですね。僕ら以外のところはけっこうマンツーマン(で相模原が守っていて)、システムを合わせるような形でやってきたので。逆に言うと、僕らがそこから進入して、サイドをどれだけ崩すことができるか。なるべく同サイドを崩したいなというところはありました。ただ、単純なクロス(ボール)が多くなったり、(攻撃の組み立てを)やり直したりする回数も多かったですし、そこは同サイドでもっと相手の3バックの脇(にある裏のスペース)を取りに行くような攻撃ができればいいかなと思いました」

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

風間宏矢選手「自分自身のクオリティという部分はまだまだ低いところはいっぱいありますし、もっとできるので、そこはもっと突き詰めてやっていきたい」

【千葉vs岡山】試合後コメント:風間宏矢選手「自分自身のクオリティという部分はまだまだ低いところはいっぱいありますし、もっとできるので、そこはもっと突き詰めてやっていきたい」

田中和樹選手「右サイドの(松田)陸と宏矢くんとの連係はけっこう手応えがあったんですけど、やっぱりゴールになっていないので、そこは突き詰めなきゃいけない」

【千葉vs岡山】試合後コメント:風間宏矢選手「自分自身のクオリティという部分はまだまだ低いところはいっぱいありますし、もっとできるので、そこはもっと突き詰めてやっていきたい」

小森飛絢選手「ホームで勝てなかったことがすごく悔しいです」

【千葉vs岡山】試合後コメント:風間宏矢選手「自分自身のクオリティという部分はまだまだ低いところはいっぱいありますし、もっとできるので、そこはもっと突き詰めてやっていきたい」

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)