ジェフ便り

【大宮vs千葉】レポート:守備は求められる最低レベルに改善も、リスク回避の単調な攻撃でスコアレスドロー

【大宮vs千葉】レポート:守備は求められる最低レベルに改善も、リスク回避の単調な攻撃でスコアレスドロー

2020年10月15日 18:52 by akanuma_keiko
2020年10月15日 18:52 by akanuma_keiko

 

前節(第25節・水戸戦)で1-5と大量失点で敗れた千葉にとって、今節での無失点は大きな成果といえるだろう。確かに、プレスをかけに行くスピードや迫力、球際での激しさ、そして守備時の連係など、千葉は明らかに前節よりも良くなっていた。だが、それは尹晶煥監督が就任時に選手に求めていたもので、今節の守備はこれまでも試合によってはできていたレベルでしかない。千葉の守備がレベルアップしたわけではなく、現在の大宮もまた千葉と同様に攻撃面で多くの課題を持っているチームだ。それを考えれば、今節のスコアレスドローという結果と内容は、まさに攻撃に難点があるチーム同士のものだった。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

【仙台vs千葉】レポート:早い時間のミス絡みの失点で流れを逃し、仙台の守備を破る工夫を欠いて1-2の敗戦

【仙台vs千葉】【仙台vs千葉】レポート:早い時間のミス絡みの失点で流れを逃し、仙台の守備を破る工夫を欠いて1-2の敗戦

【千葉vs栃木】レポート:攻守で粘り強く戦って主導権を握った千葉が、小森のゴールで3試合連続無失点で3連勝

【千葉vs栃木】レポート:攻守で粘り強く戦って主導権を握った千葉が、小森のゴールで3試合連続無失点で3連勝

【千葉vs栃木】プレビュー:セカンドボールの回収率で栃木を上回り、攻守で体を張って泥臭く勝ちきりたい一戦

【千葉vs栃木】レポート:攻守で粘り強く戦って主導権を握った千葉が、小森のゴールで3試合連続無失点で3連勝

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)