ジェフ便り

【群馬vs千葉】レポート:クロスボールの精度や工夫を欠き、中央や裏を突く攻撃も挑戦できずに無得点負け

【群馬vs千葉】レポート:クロスボールの精度や工夫を欠き、中央や裏を突く攻撃も挑戦できずに無得点負け

2020年10月05日 10:20 by akanuma_keiko
2020年10月05日 10:20 by akanuma_keiko

スコアレスドローに終わった前節(第23節・京都戦)から中3日で、連係面などの細部の修正を図る時間は確かになかった。ただ、攻撃をより活性化し、得点機を多く作ろうとする選手個々の意識というのは、そういった準備の時間には関係なく、意識するか、しないかの違いしかない。そして、意識したとしても、それをしっかりと実践できるかというのは、また別の話になる。それでも、勝利に対する執念が強く、何が何でも勝とうとするのであれば、試合後のオンラインでの囲み取材で安田理大が話したような『相手が怖がる選択肢』、クレーベが話したような『リスクを負ったプレー』にチャレンジする姿がもっと見られたはずだ。しかし、今節ではそういった姿は非常に少なく、無得点に終わった。さらに、前節で見せたペナルティエリアの中での粘り強いマークは継続できずに失点して0-1で敗れ、今季の群馬戦は2敗となった。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

【仙台vs千葉】レポート:早い時間のミス絡みの失点で流れを逃し、仙台の守備を破る工夫を欠いて1-2の敗戦

【仙台vs千葉】【仙台vs千葉】レポート:早い時間のミス絡みの失点で流れを逃し、仙台の守備を破る工夫を欠いて1-2の敗戦

【千葉vs栃木】レポート:攻守で粘り強く戦って主導権を握った千葉が、小森のゴールで3試合連続無失点で3連勝

【千葉vs栃木】レポート:攻守で粘り強く戦って主導権を握った千葉が、小森のゴールで3試合連続無失点で3連勝

【千葉vs栃木】プレビュー:セカンドボールの回収率で栃木を上回り、攻守で体を張って泥臭く勝ちきりたい一戦

【千葉vs栃木】レポート:攻守で粘り強く戦って主導権を握った千葉が、小森のゴールで3試合連続無失点で3連勝

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)