前節(第5節・金沢戦)ではフィールドプレーヤーを全員入れ替えたスタメンで臨み、Jデビュー戦の櫻川ソロモンと見木友哉という若手選手の得点で2-0の勝利を収めた。そして、第2節・大宮戦からホームでは連敗し、今季はまだ連勝がないだけに、千葉にとっては何が何でも勝利という結果を出したい一戦だった。だが、最初の失点は千葉には不運と思われる三上正一郎主審のファウルの判定によるPKだったとはいえ、一時は同点に追いついたものの、あっさりと失点しての1-2の敗戦は非常に悔やまれるものだ。東京Vの攻撃に我慢強く対応して守りながら、好機を生かして攻めに出て得点を狙う。その戦い方自体は東京Vに多くの決定機を作らせはしなかった。しかし、結果的に2失点目はサイドを相手に使われたとしても中でしっかり守るという鉄則を守り切れなかったし、相手に再三サイド攻撃をさせてしまったツケが出た失点のように見えた。
【千葉vs甲府】ブワニカ啓太選手「チ...
■明治安田生命J2リーグ 第1節 2月28日(日)千葉 1-1 甲府(14...
読者コメント